Y型MG誕生物語

Y型MG

 私にはMGの体験なしでは成しえなかった、二つの発明と事業化の原体験があります。この二つの出来事を振り返っている時、小林茂さんの「Y理論の原点」(西研究所発行)で「創意」という言葉に出会いました。

 一方、納期僅か7ケ月で、世界初の水道水放射能自動測定装置の開発と製作に取り組んだ仲間たちのことを想いました。試作機を作る時間は無く、福島で避難生活をされている皆さんの、ふるさと帰還への「心の安心」に繋がれば、という一途の想い。創意が発動し、創意が結集。

 小林茂さんの話は「人は変わる。変われる。成長する。」ということだ。と気づいた時から、交流会などで人の変わるMGを実現したいと、つぶやいていたところ、いっしょにやりましょう!という方が登場。

2018年10月21日、初の検証ゲーム、すぐやる後で直すの実践、繰り返すにつれて、シミュレーションの精度が高まり、リアルとの評価がではじめました。経営者は社員の気持ちを感じ、社員は経営者の気持ちを感じる。

 西順一郎先生のMGの発明1976年に始まり、私の長きにわたるMGの継続は佐々木隆さんとの出会いにあり、交流会でのつぶやきを受けとめてくれた開発チームの皆さん、Y型MG参加の皆さんとその感想文の輝き!

 Y型MGが人と人、人と組織の関係性の進化に貢献し、創造的社会が実現することを祈念いたします。
(人間的側面型事業経営シミュレーションとして特許出願中)

Ygaya Lab わいがやラボ まじゅろ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました